【更加自然地說日語!口說小教室】②くせに
こんばんは!今天想來跟大家分享一下口語「くせに」的用法。
👉用法【連体形(名詞修飾型)+くせに】
意思相近「~のに」帶有責備、輕視的語氣 <明明...卻.../竟然~>
🔺主語不能是自己
🔺用在負面的事情上
🔺主語只能是人
例文:
1. アキラくんは歌が下手なくせに、マイクを離(はな)さない。
(akira明明不會唱歌,還死握著麥克風不放)
2. 彼はたくさん勉強したくせに、いつも「勉強してない」と嘘をついている。
(他明明很用功,卻總是謊稱自己沒在念書)
3. 夫(おっと)は料理ができないくせに、私の作る料理にいつも厳しい。
(老公明明就不會做菜,對我做的料理卻總是很嚴苛)
4. 大人(おとな)のくせに、こんな簡単なこともできないなんて恥ずかしくないの?
(明明是大人了,這麼簡單的事還做不到,不覺得很羞恥嗎?)
快把這個用法學起來,讓日文口語變得更道地吧~^_<
#新塾日本語
#日本語能力測驗
#口說小教室
#日文口說
#くせに
#日文口語
By 鴨(や)ぴ 編